今週の大学ニュース(2023年6月12日の週)

私がチェックした大学ニュースのリンクを紹介いたします。2023年6月5日週は、計12件のニュースです。

<教育・教育改革>
・東京理科大学、東京と北海道のキャンパスをスクリーンで接続、2拠点を繋ぐ新たなラーニング・コモンズに
https://univ-journal.jp/229856/

【記事の概要】
東京理科大学は、東京と北海道のキャンパスを等身大のスクリーンで接続し、800キロの距離を越えた学生間の交流を可能にしました。このスクリーンはスタートアップ企業tonariの開発したツールで、画像と音声の送信が可能となっています。オンライン会議の遅延がなく、同じ空間にいるかのような体験を提供します。長万部キャンパスの学生は、スクリーンを通じて神楽坂キャンパスの教職員や上級生から指導を受けることができます。

<リカレント教育・生涯教育> 
・社会人の学び直し「KITリカレント教育プログラム」の夏期集中講義の募集を令和5年6月15日より開始。AIやIoTを基礎から応用まで学ぶ「情報技術教育プログラム」、組織の活性化を図る「組織活性化と倫理プログラム」を開講。–金沢工業大学
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50832.html

【記事の概要】
金沢工業大学は、社会人向けの「KITリカレント教育プログラム」の夏期集中講義の募集を開始しました。このプログラムは、社会人が学生や教員と共に学び、企業ニーズに対応した知識の修得と、学生・教員とのネットワーク作りを通じた企業の成長をサポートします。8~9月の夏期集中講義では、「情報技術教育プログラム」14科目と「組織活性化と倫理プログラム」1科目が開講されます。情報技術教育プログラムでは、AIやIoTを中心とした先進情報技術を学びます。組織活性化と倫理プログラムでは、ポジティブ心理学を用いた組織活性化について学びます。

・武庫川女子大学経営学部が起業をサポートする「起業人材育成講座」が7月7日にスタート。「起業したい」人ならだれでも受講できます。
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50871.html

【記事の概要】
武庫川女子大学経営学部は、起業を目指す人々を対象に「起業人材育成講座」を開始します。この講座は7月7日から10月20日までの11回シリーズで、ビジネスアイデア創出、ビジネスモデル作成、ビジネスプラン作成の3つのフェーズに分けて実施されます。講師は事業戦略コンサルタントや実際に起業した人々で、マーケティングやビジネスモデルの設計、資金収支計画策定など、起業に必要な知識を教えます。また、中小企業診断士がメンターとして経営相談や数値目標の達成など実務面をサポートします。

・企業のロボット・AI・IoT導入促進「経営人材育成講座」8月4日開講、受講者募集
https://mainichi.jp/univ/articles/20230612/org/00m/100/003000c

【記事の概要】
名古屋市立大学都市政策研究センターは、名古屋市及び名古屋工業大学と連携し、「経営人材育成講座」を開講します。この講座は、ロボット、AI、IoTについての知識と技術を経営者層に提供し、経営上の判断を行う人材の育成を目指します。対象はAIなどの導入計画を進める名古屋市内の企業の経営者層で、講座は今年度で4回目の実施となります。講座は8月4日から9月22日まで全8回開講し、前半は基礎編、後半は応用編となっています。

<就職・キャリア支援>
・学生キャリア支援団体「光葉キャリア塾」 社会人メンターを招き「メンターカフェ」4年ぶりに対面で開催–昭和女子大学
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50865.html

【記事の概要】
昭和女子大学の学生によるキャリア支援団体「光葉キャリア塾」が、社会人メンターと学生をつなぐメンターカフェを4年ぶりに対面で開催します。このイベントは6月21日に行われ、テーマは「自由な働き方って本当に可能?~理想と現実のギャップとは~」です。社会人メンターは、卒業生に限らず社会で活躍する女性たちが登録し、学生のメンターとなって自分の経験からキャリアや生き方のアドバイスを提供します。このイベントは、学生が様々な働き方の理解を深める機会となります。

(参考記事)実際に大学職員に応募した方の志望動機・志望理由の実例まとめ
(参考記事)大学職員のエントリーシート作成例まとめ
(参考記事)大学職員採用試験の小論文テーマ別作成例
(参考記事)大学職員採用試験のグループディスカッション対策記事(テーマ別対策)

<社会貢献・地域貢献>
・【明星大学】「明星サマースクールプロジェクト2023」を開催–大学生が英語やプログラミングを小中学生に楽しく分かりやすく教える4日間–
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50840.html

【記事の概要】
明星大学は、人文学部国際コミュニケーション学科の授業科目「サマースクール」の一環として、「明星サマースクールプロジェクト」を開催します。このプロジェクトは、2023年8月7日から10日までの4日間で、大学生や国際ボランティアが近隣の小中学生に英語やプログラミングを教えます。英語のプロジェクトでは、ゲームやアクティビティを通じて英語に親しむことができ、プログラミングのプロジェクトでは、実際にPCを使いながらプログラミングを体験します。

・小中学生向け科学・ものづくり体験イベント 広国市民大学 夏休み期間に27講座
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50839.html

【記事の概要】
広島国際大学は、小学生と中学生を対象にした「広国市民大学」の科学・ものづくり体験講座を開催します。この講座は、子供たちが科学やものづくりに興味を持つことを目的としており、夏休みの自由研究にも活用できます。今年度は27講座を用意し、新たにプログラミングや身近にある放射線の測定にも挑戦してもらいます。講座は2023年7月22日から8月19日までの間に開催され、参加費は1講座参加者1人につき500円です。

<グローバル化>
・江戸川大学、国際交流センター主催の留学生と日本人学生の交流パーティー開催
https://univ-journal.jp/229178/

【記事の概要】
江戸川大学は、国際交流センター主催の留学生と日本人学生の交流パーティーを開催しました。このイベントは、留学生13名と日本人学生20名、教職員21名が参加し、事前アンケートで希望を募った料理を囲みながら会話を楽しむという形で行われました。江戸川大学は、留学生に対する様々なサポートを行っており、その一環としてこの交流パーティーが開催されました。また、同大学は「国際化推進ビジョン」を策定し、毎年度、日本を取り巻く最新の状況を鑑みながら、江戸川大学が掲げる教育目的に照らし「国際化推進ビジョン」を点検しながら整備しています。

・【日韓の懸け橋に】韓国の社会や文化を学ぶ「コリアフェス」に協力 ~全国の高校生や大学生の参加申し込みを開始~
https://mainichi.jp/univ/articles/20230615/org/00m/100/005000c

【記事の概要】
神田外語大学は、同大の朴ジョンヨン准教授が代表理事・学術院長を務めるリベラルアーツ学術院が主催する韓国の社会・文化理解を深める総合プログラム「コリアフェス」に協力します。このプログラムは2023年7月17日に開催され、日韓学生交流、シンポジウム、講演などが行われます。特に注目すべきは、東京大学大学院の木宮正史教授及び一橋大学大学院の権ヨンソク准教授によるシンポジウム「未来の日韓政治×韓国社会・文化」や、神田外語大学の林史樹教授による講演「食からみる韓国の現在:『キムチ』のイメージはいつできたのか?」などです。このイベントは、日韓の若者が互いの文化や社会を理解し、交流を深める機会となります。

(参考記事)大学職員の面接試験で実際に出された質問まとめ
(参考記事)大学職員の面接試験を受ける方が実際に準備した想定質問と回答
(参考記事)応募する大学の「課題」や「弱み」の確認方法と「課題」等の提案例
(参考記事)女子大学の存在意義について~女子大学ならではの特色ある取組みとは

<入試・広報>
・【大学受験2023】入試を総括、難関大の動向や合格率…河合塾
https://resemom.jp/article/2023/06/14/72559.html

【記事の概要】
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2023年度の国公私立大学入試や大学入学共通テスト、学校推薦型・総合型選抜の概況や特徴を分析し、2024年度入試の注目ポイントをまとめた情報を掲載しました。分析では、受験人口の減少による競争緩和や既卒生割合の減少傾向が見られました。また、志願者数が増加したにもかかわらず、倍率はほぼ変わらなかった学校推薦型・総合型選抜や、既卒生や3科目以下の受験生の減少幅が大きかった共通テストの結果も振り返られています。さらに、女子の志向の変化が人気に影響を与えた学部系統別の志願状況や、堅調に志願者を集めた難関大学の志願状況も分析されています。

・千葉大「先進科学プログラム飛び入学」説明会8/6
https://resemom.jp/article/2023/06/14/72558.html

【記事の概要】
千葉大学は、2024年度に設置予定の情報・データサイエンス学部への飛び入学を希望する高校2年生以下の中高生とその保護者を対象に、オンライン説明会を開催します。説明会では、先進科学プログラム全体の紹介、情報・データサイエンス学部の設置予定と飛び入学について説明するほか、物理学、化学、生物学、工学、植物生命科学、人間科学などの分野別説明も行われます。

<その他>
・東京23区の情報系学部学科、定員増可能とする命令施行
https://univ-journal.jp/229295/

【記事の概要】
内閣府と文部科学省は、2023年6月9日に東京23区内の大学の定員増が制限されていることについて、情報系の学部学科に限って例外とする共同命令の一部改正を施行しました。これは、高度なデジタル人材の育成が喫緊の課題であるとして、情報系の学部や学科について限定的に対象外とするものです。対象外となる条件はデジタル社会形成基本法の人材育成に資し、理学または工学の分野に該当することを挙げています。また、東京圏(東京都、神奈川、埼玉、千葉の3県)以外と連携することなども求めています。東京23区内の大学定員抑制は2028年度までの時限措置として実施されています。

 

今週の大学ニュース(2023年6月5日の週)
今週の大学ニュース(2023年5月29日の週)
今週の大学ニュース(2023年5月22日の週)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ